脱毛すると毛が濃くなってしまう?
脱毛で毛が濃くなると心配な人も、正しい知識を身に付けることでその心配を解消できます。
ここでは、脱毛で毛が濃くなるのかについて解説します。
正しい知識を身につけて、納得できる方法でムダ毛を解消していきましょう。
セルフケアで毛が濃くなることはあるの?
脱毛すると毛が濃くなると聞くと、ムダ毛は気になるけど毛が濃くなるなら何もしない方がいいのではと感じてしまいます。
しかし、ムダ毛をセルフケアしたからといって毛が濃くなるわけではないようです。
カミソリでセルフケアをした人の中には、実際に毛が濃くなってしまい、噂は本当だったと後悔している人もいるかもしれません。
これは毛が濃くなったわけではなく、断面が広くなったために濃いと感じるだけです。
毛は、先端に行くほど細くなっています。
その毛をカミソリで根元から剃れば太い部分だけが見えることになり、そのため前よりも毛が濃くなったと感じてしまいます。
カミソリでは毛が濃くなったと感じることもありますが、毛抜きやブラジリアンワックス、除毛クリームといったセルフケア方法であれば、濃くなったと感じにくいでしょう。
これらの処理方法では、断面が広くなることなく、根元から取り除けるケースが多いので、カミソリよりは濃くなったと感じにくいです。
ただ、どの処理方法でもお肌にダメージを与えやすいのがセルフケアの大きなデメリットです。
自分で行うケアでは毛が濃くなることはまずないですが、頻繁に行えば肌にダメージを与えてしまい、肌トラブルの原因となってしまいます。
自分でケアするときには、できるだけ肌にダメージを与えないようなケア方法を考える必要もあります。
脱毛サロンや医療脱毛ではどうなのか
セルフケアでは毛が濃くなる心配はありませんが、肌にダメージを与え、肌トラブルを引き起こす原因となるケースも多いです。
その点を考えると、サロンや医療脱毛では肌トラブルの心配が少なく、安心して脱毛することができます。
では、このサロンや医療脱毛では毛が濃くなり心配はないのかと気になるところでしょう。
結論から言うと、サロンや医療脱毛の施術では毛が濃くなる可能性があります。
サロンや医療脱毛では、光やレーザーによって毛根にダメージを与えることで処理する方法です。
上手く毛根にダメージを与えることができれば、綺麗にムダ毛処理をすることができます。
しかし、上手くダメージを与えられなかったりするとその刺激によって毛の生える機能を活性化させてしまい、毛が濃くなることがあります。
サロンや医療機関での施術は、肌へのダメージは少ないですが、可能性として濃い毛が生えてくる可能性があると理解しておく必要があります。
サロンやクリニックではリスクはあるが確率は低い
光やレーザーによって活性化するとどうなるのかと疑問を感じる人もいるでしょう。
活性化すると「硬毛化」、「多毛化」と呼ばれる症状が現れるようです。
硬毛化は前よりも気が濃くなる症状で、多毛化は施術前よりも毛量が増える、増えたと感じる症状です。
これらの症状が現れるリスクがありますが、このような症状が現れるのはとても稀なケースだと言われています。
そのため、ほとんどの人がサロンや医療脱毛で施術を受けたからといって、毛が濃くなるといったことはほとんど感じることもないでしょう。
サロンや医療機関は毛根から毛が抜け、施術を受けるほど徐々に毛が生えにくくなる、毛が細くなるという効果が期待できる施術です。
そのため、ほとんどの人が濃くなったと感じるどころか、毛が徐々に薄くなってきていると実感することができるでしょう。
セルフケアをしたとしても実際に毛が濃くなることはないですが、サロンや医療機関では稀に毛が濃くなることもあるようです。
ただ、サロンや医療脱毛では毛が生えにくくなる効果が期待できることから、施術を受けることで毛が濃くなるどころかムダ毛の悩みも解消することができるでしょう。